●道路交通局(RTA)の QR コードを悪用した詐欺が横行しています。
●当館館員を騙る手口の詐欺が確認されています。
●当地では様々な手口の詐欺が横行していますので、引き続き十分に注意してください。
当地で最近確認された詐欺の手口を以下のとおり御案内します。当館からの過去の注意喚起等(以下3参照)も改めて御覧いただき、当地では様々な手口の詐欺が横行していることを理解の上、詐欺の被害に遭わないよう、引き続き詐欺に十分に注意してください。
1 道路交通局(RTA)の QR コードを悪用した詐欺
メトロの駅やバス停、RTA が管理する公共の駐車場及び RTA のカスタマー・センターに設置された RTA の QR コードを悪用した詐欺が横行しています。詐欺グループは、これらの施設に設置された正規の QR コードの上に、偽の QR コードを貼り付けるなどして RTA の正規のウェブサイトを装った不正なウェブサイトに誘導し、個人情報や口座情報を詐取したり、金銭を騙し取ろうとします。
こうした手口が横行していることを理解の上、後から貼り付けられた形跡があるなど不審点がある QR コードはスキャンしない、QR コードのスキャン後に移動したウェブサイトの URL を正規のウェブサイトの URL と比較して不審点がないかを確認するなどして、詐欺の被害防止に努めてください。
2 当館館員を騙る詐欺
当館館員からのメッセージを装った詐欺のアプローチを受けたとの相談が当館に寄せられています。詐欺グループは、館員の名前や写真を悪用し、メールの送信元が当館館員であると信じ込ませ、金銭を騙し取ろうとします。
当館館員がビジネスや取引を持ちかけ金銭を要求することはあり得ませんので、このような不審な連絡があった際には、すぐに当館にご連絡ください。
3 当館ホームページ(安全情報)
下記の当館ホームページ(安全情報)では、当地の安全対策に関する基本情報、詐欺被害の防止に関する情報、当地での滞在中に留意すべきその他の注意喚起をご紹介しております。
新年度を迎え、当地での生活を新たにスタートされた方が周囲にいらっしゃる場合には、下記のホームページを紹介の上、当地での安全対策を呼びかけていただきますようお願いいたします。
