【ハイチ】危険情報【危険レベル継続】(内容の更新)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハイチの危険情報を更新しました。

詳細は以下のリンク先をご確認ください。

外務省 海外安全ホームページ
海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報を公開しております。

【危険レベル】
●全土
 レベル4:退避してください。渡航は止めてください。(退避勧告)(継続)

【ポイント】

●ハイチでは、長引く政情不安に加えて、主に首都圏において、武装集団(ギャング)による暴力行為や政府機関及び主要インフラに対する攻撃が頻発しています。
●また、武装集団(ギャング)が主要幹線道路や港湾施設を占拠し国内流通を妨害することがあり、生活インフラの麻痺や機能停止が懸念されています。
●ハイチ全土に危険レベル4(退避勧告)を発出しています。既に滞在されている方は、直ちに同国から退避してください。直ちに退避が困難な場合は、安全に十分注意してください。ハイチへの渡航はどのような目的であれ止めてください。

詳細

1 ハイチでは、2021年7月の大統領暗殺事件以降、政情不安が続いています。また、同年8月のハイチ南西部大地震やハリケーンなどの自然災害の発生等により、社会的混乱が続いています。

2 2022年以降、首都圏を中心に武装集団(ギャング)が支配する地区が多くあります。最近では、2024年2月末にアンリ首相(当時)の退陣等を求める武装集団(ギャング)により首都圏にある国際空港が襲撃され、商用便が約3ヶ月にわたり欠航するなど、混乱が発生しました。その後発足した暫定大統領評議会によりコニーユ新暫定首相が任命され、同年6月には多国籍治安支援ミッションにケニア警察を主体とした部隊が派遣されましたが、武装集団(ギャング)による襲撃、略奪は引き続き発生しています。これらの暴力行為は、外国国籍者を含む一般市民への無差別な暴力、誘拐、殺人といった事案に発展することがあります。

3 このような状況が、経済社会活動の停滞、インフレ、慢性的な食糧危機や失業を招いているほか、政治不信、貧富格差、腐敗蔓延、治安悪化による学校閉鎖などに対する不満が引き続き貧困層を中心として大きく広がっています。

4 さらには、武装集団(ギャング)が首都圏にある港湾施設の機能を妨害することがあり、燃料、水、食料等の国内物流が停滞するおそれがあります。その他にも電気、電話・通信、飲料水製造、銀行、教育及び小売りなどの各種サービス提供が極めて脆弱になっており、今後、生活インフラの麻痺や機能停止が懸念されています。

5 その他、テロに関する注意事項については、「テロ・誘拐情勢」を確認してください

外務省 海外安全ホームページ
海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報を公開しております。

 つきましては、ハイチへの渡航はどのような目的であれ止めてください。既に滞在されている方は、直ちに退避してください。直ちに退避が困難な場合は、安全に十分注意してください。

コメント