【アルゼンチン】ブエノスアイレス市コンスティトゥシオン地区宿泊施設内での盗難

【ポイント】
邦人がブエノスアイレス市コンスティトゥシオン地区の宿泊施設において盗難の被害に遭いました。ホテル等の宿泊施設を利用する場合、貴重品の管理には十分に気を付けて下さい。

【本文】
邦人が被害者となる事件が発生したところ、以下のとおりお知らせします。

1 事件の概要
(1)日時
2024年2月8日(木)午前8時頃(発覚)
(2)場所
ブエノスアイレス市内コンスティトゥシオン地区宿泊施設(ドミトリールーム:6人部屋)
(3)被害者及び被害内訳
被害者:邦人20代男性
被害内訳:貴重品入りのバック2個(パスポート、財布(ドル現金、ペソ現金、クレジットカード、身分証明書等を含む))、被害者にケガはなし
(4)被害の状況
被害者は、2月7日夕頃に当該宿泊施設にチェックインをした。(部屋は、ドミトリー6人部屋で、ブラジル人1名、トルコ人1名、アルゼンチン人1名、国籍不明者1名及び被害者を含む計5人が同室に入居(二段ベッド3台と備付けの個人ロッカー有り)。夕食を終え部屋に戻った際、個人ロッカーにバックを収納したが、施錠は未実施。翌朝起床後に個人ロッカーを開けた際、荷物がないことに気づいた。受付に事情を説明し防犯カメラの映像を確認したところ、同部屋のアルゼンチン人がチェックアウト手続き未完のまま、行方不明になっている状況。

2 防犯対策
(1)ドミトリータイプの宿泊施設を利用する場合は、荷物(特に貴重品、電子機器類、高価なアクセサリー等)を露出させて置くことは避け、個人ロッカーを活用した上で必ず施錠を行ってください。この際、施錠が確実に機能しているかを確認し、不備があれば受付に申し出ることが大切です。
(2)ドミトリータイプの宿泊施設は、低予算で宿泊できる利点から、国内外の多くの旅行者が利用しています。一方で、施設全体のセキュリティレベルが低いため、宿泊者または外部からの侵入者による盗難等の犯罪が発生しやすく、仮に犯罪が発生した場合にも宿側のサポートを得られない事例が見受けられます。こうしたタイプの宿泊施設を利用される際には、防犯意識を高く持ち、必要な対策を施すことが重要です。
(3)また相部屋の特性から、例え被害に遭わなくても、盗難の疑いをかけられる等のトラブルに巻き込まれる可能性もあるため、注意が必要です。

コメント