【スウェーデン】夏期旅行シーズンの盗難等にご注意ください

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ポイント】
スウェーデンでは、夏期の旅行シーズンに多くの窃盗・強盗事件が発生しています。

【本文】
1 スウェーデンでは、日本と比べて多くの窃盗・強盗事件が発生しています(例えば、昨年のストックホルム県における発生割合(人口比)は、東京の約8倍でした。)。特に旅行者の多い夏期に多くの事件が発生する傾向があります。
※今年日本人が被害者となった例
○ レストランで食事中、横の席に置いていた貴重品入りバッグを盗まれた(ガムラスタンやヴァーサ号博物館など複数の報告例あり)。
○ 電車で移動中、いつの間にかバッグのジッパーが開けられておりパスポートがなくなっていた。
特に、空港やホテルのレストラン、観光地などで観光客を狙った置き引き・スリが多発していますので、荷物は身体から離さない(特に食事中やトイレに行くとき)、財布や携帯電話をズボンの後ろポケットに入れないなど、盗難防止に努めてください。

2 不測の事態に巻き込まれない、巻き込まれた場合に取るべき対応を知るために、旅行前にスウェーデンの安全対策基礎データ(https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_160.htmlや当館が作成している「安全の手引き」(本年2月更新 https://www.se.emb-japan.go.jp/nihongo/anzennotebiki.pdf )をご参照ください。
また、海外渡航前または外出時には万一に備え、家族や友人、職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようお願いします。

●参考資料
外務省海外安全ホームページ
( https://www.anzen.mofa.go.jp/index.html )
海外へ進出する日本人・企業のための爆弾テロ対策 Q&A
( https://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph_03.html )
海外旅行のテロ・誘拐対策
( http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph_10.html )
ゴルゴ 13 の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」
( http://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/golgo13xgaimusho.html )